記事一覧

妊婦の肌荒れ対策は~覚えておきたい5つのポイントとは

 

はじめての赤ちゃんを妊娠中です。

妊娠してから肌が乾燥しがちに。

乾燥だけでなく最近は白い小さなぶつぶつができるようになってきました。

スキンケアを変えてみようと思います。

妊婦でも使用できる低刺激のおすすめのスキンケア商品はありますか?

 

 

妊娠すると今まで使っていたスキンケアが合わなくなったり

乾燥しやすくなったり

肌の調子が悪くなったという悩みが出てきます。

 

これはホルモンバランスの変化が関わっています。

肌荒れは妊娠中のホルモンバランスの変動のせい、ママになった証です

 

妊娠何週かにもよりますが、初期は悪阻で水分不足のため、中期以降悪阻がおさまってからでもホルモンバランスの変化で常に生理前のような肌状態になるそうです。

 

私の場合は吐きづわりとよだれつわり(唾液が止まらなくなり溢れてしまうほど分泌される)のせいで常に唇の皮が剥けている状態になってしまいました。

当然肌なんてボロボロでした。

口周りのニキビとおでこのポツポツ(これもニキビでした)がひどかったです。

 

妊婦の肌荒れのときに覚えておきたい5つのポイント

 

 

 

慌ててスキンケアを変えない

 

今まで使われていたスキンケア用品が全くダメになったのでなければ、しばらくは耐えて様子をみてみましょう。

 

食事を見直してみる

 

そして、野菜メインの食事とこまめな水分補給ができるようになるまで頑張ってみてください。

というのも、元々お使いになられていたものならあなたの肌には合っているもののはずだからです。

下手に変えて今以上に荒れる可能性もなくはないのです。

 

お肌の調子が悪いからと慌てて使ったことのないスキンケアにして肌の状態がもっと悪くなる可能性もあります。

まずは様子を見て下さいね。

 

スキンケアを変えるなら低刺激や無添加


低刺激なら無添加のものを選びましょう。

とはいっても低刺激や無添加のものなら全部安心というわけではありません。

匂いに敏感になっていたり、お肌に合わなかったりします。

 

低刺激のものや無添加のものでこれはというのがあればまずはトライアルなどで試す。

これが大事です。

 

皮膚科に相談

 

余程お辛ければまず皮膚科にかかってみてはいかがでしょう。

そのときはもちろん受診の際には「妊娠中であること」と「妊娠前から使っていたスキンケア用品であること」をお伝えしてください。

ステロイドが入ったものはいくら塗布とはいえ気になりますし、恐らくこどもでも使えるような保湿目的のおくすりを出してもらえると思います。

 

妊婦用のスキンケアを試してみる

 

悪阻で外出が厳しいようでしたら、そして一刻も早くなにか手立てを打ちたい!とのことでしたら、思い切って妊婦用のスキンケアを試してみるのもいいですよ。

妊婦御用達のマドンナベビーからママ用のスキンケアも出ているみたいです。

 

まとめ

 

体調もお肌の調子も悪くて気持ちもすぐれないかもしれません。

でも慌ててスキンケアを変えるのではなく、様子をみてみましょう。

ひどい時は皮膚科に相談してみることも大事です。

妊娠をきっかけにお肌に優しいスキンケアに変える場合はトライアルなどのある商品にしてみてください。
お肌と相談しながら使ってみるのがいいですよ。

 

 

新生児ってほとんどずっと寝てるもんじゃないの?・・・新生児寝かしつけのポイントは

 

生後1ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。

赤ちゃんが泣き止まなくて困っています。

私が抱くと泣き止まず、おばあちゃんや旦那だとしばらくすると泣き止むのです。

抱き方が悪いのかな。

なんだか寝不足もあってどんどんマイナス思考になって負のオーラでいっぱいです。

同じようなことを経験したママからのアドバイスお願いいたします。

 

 

赤ちゃんが寝てくれない!

 

 

 

 

私にも1歳8ヶ月の娘がいます。

娘も新生児期はなかなか寝ないし泣くし足をバタバタさせるしでほんと参っていました。

 

 

赤ちゃんってミルク飲んだらあとは寝るもんだと思ってました。

実はそんなに甘くはありませんでした。

 

娘は授乳してる時に寝てしっかり、飲んでくれないのですぐにお腹が空いてないてきました。

 

 

その時は耳たぶを少しつねったり、足の裏をツボを押すように押したりしてみました。

そしたら何とか起きてくれてお腹いっぱいまで飲んでくれました。

飲みながら寝るくらい眠いなら授乳してお腹いっぱいになったらすぐに寝るものだと思ったらまた、そううまくいくことはなく。

なぜが目はぱっちり。

 

次はベッドに置くとギャン泣きで暴れまくりました。

 

抱っこしてればご機嫌だし眠ってくれるけど自分の腕も限界…なので再びベッドに置くとまた泣き叫んで足をバタバタ。

どうしたらいいのかわからず連日泣き続けました。

 

赤ちゃんの寝かしつけは正解というのがやはりありません。

でも先輩ママさんたちもいろいろ試して自分の赤ちゃんに合う方法を見つけていますね。

 

オススメ!赤ちゃんの寝かしつけのポイント

 

添い乳は寝かしつけにオススメ

 

 

自分の布団に一緒に寝かせてそれまでやったことのなかった添い乳に挑戦しました。

すると泣くことはなくスヤスヤ寝てくれました。

腕枕で一緒におねんね

 

 

添い乳はやりだすと癖になると聞いたこともあったので腕枕をして一緒に寝たらこれも効果はありました。

でもいくら赤ちゃんとは言え3キロあるので起きたら腕はしびれて自分は苦でした。で

も赤ちゃんがスヤスヤ寝てくれて泣かないならそれでいいと思いやり続けました。

ママの腕が悲鳴をあげる方法ですが、やってみるというのも一つの方法です。

 

鉄板!おひなまき

 

 

あとはよく有名なおひなまき。

赤ちゃんはお腹の中でちっちゃくなって生活していました。

なので外に出てきたとは言えまだまだ丸くちっちゃくなった方が落ち着くそうです。

もちろん個人差があるので効果があるかどうかは赤ちゃん次第というところもあります。

うちの場合はあまり効果がなかったのですが、結構みなさんは効果があるようです。

やってみるのもいいかもしれません。

何事も「これはだめ」ではありません。

試してみる価値はありますよ。

 

まとめ

 

赤ちゃんがあんまり寝てくれないとママの睡眠時間は減っていく一方。

体力も少なくなってフラフラしてしまうんですよね。

いくつか寝かしつけの方法を紹介しました。

ぜひ赤ちゃんがうまく寝る方法を見つけて乗り切って下さい!

 

カテゴリー
タグ

妊娠3ヶ月つわりがひどい!外出しなくては行けない時にどうする?

 

 

つわりが酷くて外出ができません。

妊娠前はばりばりお仕事をして活動的だったのに。..

 

ずっと引きこもりです。

 

でも用事があって出かけなくてはいけない時もあります。

 

妊婦さんが外出するときにもっていったほうがいいもの、気をつけたほうがいいことアドバイスお願いします。

 

 

 

 

妊娠3ヶ月というとつわりがひどいという人も多いですよね。

でもまだ仕事を続けていたり

どうしても出かけなくてはいけないということもあります。

 

そんな妊娠3ヶ月のとき外出する際のつわりの対策について体験談を紹介します。

 

つわりの状態がひどいときは外出自体を控えるというのも大事です。

 

でも・・・外出しなくちゃいけないのよ!というあなたへ

 

備えあれば憂い無しです。

 

 

 

 

妊娠3ヶ月つわりがひどい!外出しなくては行けない時に覚えておきたい5つのポイント

 

 

 

自分のつわりがどんなつわりかチェック

 

匂いがだめなのか

空腹になるとだめなのか

食べ物によって気持ち悪くなるのか

 

自分がどんなつわりかわかっていれば対処することはできます。

 

外出時につわり対策になるものを持ち歩く

 

 

自分自身も妊娠3ヶ月の時にはつわりがあり、仕事中や外出中に困っていました。

私の場合は食べづわりで空腹時に吐き気に襲われていました。

いつも胃液が上がってくる感覚があり気持ち悪かったです。そんな時には外出時に持ち歩くものを色々試して乗り越えていま

した。

例えば、私の場合気持ち悪さを改善させるために酸っぱい食べ物が欲しくなっていました。

なので酸っぱい味のグミやアメを持ち歩いていました。

それを仕事中や仕事の休憩中に食べて、気持ち悪さを紛らわしていました。

休みの日の外出中も同じく、口寂しくなると食べていましたよ。

 

自分が飲める飲み物を試す

 

 

また、飲み物は普段は麦茶やジュースなどを飲んでいました。

つわりのときはそれも気持ち悪くなっていたのでスッキリと爽快感のある炭酸水を持ち歩いていました。

炭酸水を飲むと気持ち悪さが炭酸の刺激により和らいでいたようです。もちろん好みや個人差がありますが。

レモン味の炭酸水やしつこくない味のものを選んで飲んでいました。

 

食べづわりなら空腹にならないように

 

 

 

そして、食べづわりなら空腹になる時間を少しでも無くしたかったので、小さなおにぎりを作って仕事の休憩中に食べていました。一口サイズのオニギリでも十分にお腹は満たされます。

少量を何回にも分けて食べると仕事もこなせていましたよ。

おにぎりが大丈夫な人は試してみて下さい。

 

妊娠3ヶ月のときに外出する際もっていったほうがいいもの

 

最後に外出時に気をつけるべきことは、母子手帳・健康保険証を必ず持ち歩くことです。もしも何かあったときに、すぐに病院へ行けるようにしておかなければいけません。そのため、携帯電話も忘れず持ち歩き、緊急時の連絡先を確認しすぐに連絡出来るようにしておきましょう。

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?

 

はじめての妊娠でつわりがひどいとすごく不安になります。

まずどうしても無理な場合は外出自体を控えたほうがいいです。

仕事や出かけなくてはいけないときは対策できる食べ物をもっていく。

 

余裕をもって無理なスケジュールは組まないようにする。

 

これらを気をつけてぜひ乗り切って下さいね。

 

 

カテゴリー
タグ

【気楽にやるのが一番】離乳食で新しい食材を試すときのポイントや母乳の割合について

 

そろそろ6ヶ月なので、離乳食をはじめます。

最初はおかゆから行こうと思います。

新しい食材を赤ちゃんに食べさせる時に気をつけなくちゃいけないポイントってなんでしょうか?

母乳の割合とかどうなるのでしょうか?

 

 

新米ママにとって離乳食をはじめるのはドキドキ、心配の連続です。

今回は離乳食をはじめてから新しい食材を試すときはどうしたらいいのか?

母乳の割合はどうすればいいのかポイントを紹介します。

 

迷っているママへぜひ参考にしてくださいね。

 

新しい食材を離乳食で試すときのポイントとは

 

 

まず離乳食開始、頑張ってくださいね!

といってもプレッシャーを感じる必要はありません。

新しい食材をあげる時は、かかりつけ病院のやっている平日にあげるようにしています。

それは何かアレルギーなどの症状が出ても、すぐに対応出来るようにです。

 

新しい食材を与えるときは加熱したもの。

 

 

私の場合

食材については、8~9ヶ月に入るまでは、必ず火を通した食材をあげるようにしました。生物は、野菜でも果物でもあまり良くないと周りのお母さん先輩から聞いたからです。

 

こういうときは先輩ママさんのアドバイスは頼りになりますよね。

同じ食材を続けないようにする

 

 

 

毎日同じ様な食材をあげると、赤ちゃんもやはり飽きるようですね。

1ヶ月半くらい経つと、中々食べなくなりました。

(真夏だったので、暑さもあったのかな、、、?)

 

なので、ミルクを少し足して甘くしてみたり、カボチャや人参を入れて味を変えたりしてみました。

すると、食べてくれるようになりました!

 

お野菜と一緒に豆腐

 

タンパク質の豆腐なども、お野菜と相性が合うようで、一緒に和えてあげたらパクパクと食べてくれるようになりました。

なので、色んなバリエーションであげると順調に進むと思いますよ!

もし食べないな・・・というときはちょっと大変かもしれませんが、バリエーションを変えてあげてみてください。

 

食べないときも気にしすぎない

 

 

 

あまり食べない日が続いても、気にしすぎないようにしてくださいね。

あんまり一生懸命やるとママがストレスを感じてしまいます。

イライラが赤ちゃんにも伝わっちゃうかも。

なので完食を気にかけるのではなく、新しい食材を少しでも食べてくれることを気にかける様にすると、気持ちもラクに、上手く進めることができますよ!

 

母乳との割合はどうする

 

 

離乳食をはじめてからの母乳の割合も結構最初は迷います。

まず一回食の後に母乳かミルクをあげる様にしていました。

授乳の回数も、段々と決まってきます。

それに合わせて、授乳の少し前に離乳食をあげると、お腹が減っているので食べてくれますよ!

 

ミルクの場合は

 

ミルクも、最初は欲しがった時にあげる様にしていました。

徐々にリズムができると思うので、ミルクの回数も少しずつ時間を決めていくといいですよ。

そうやっていくと赤ちゃんのリズムができてきます。

 

まとめ

 

 

 

とくに最初のお子さんの場合新米ママさんは気をつけなきゃ!

がんばりすぎて自分を追い込んでいまいがちです。

あまり神経質にならずに進めることが大事です。

楽しく一緒にご飯を進めていけばいいと思うことが大事です。。

離乳食に関してあまり重く受け止めず、ラクに頑張ってください!

離乳食も大人の食事と一緒に、楽しく進める事が一番うまくいく秘訣です。

 

 

カテゴリー
タグ