カテゴリー:生活

 

4月は幼稚園や保育園の入園、小学校など入学の季節ですね~

早い人は入園、入学式のスーツを用意しはじめているのではないでしょうか。

 

入園式、入学式のためにスーツをわざわざ買わなくてはいけない・・・なんて思っているママも多いかもしれません。

自分より子供にお金かけたい!と思うママもおおいですよね。

とはいっても入園式、入学式は供たちは新しい友達を見つけたり

遠足や運動会などの楽しい経験したりして

社会で生きていく力を身につけていく

新しい生活への門出でもあります。

なのでここはママも思い切ってママスーツ奮発してみましょう^^

小学校ですときちんとした格好で学校に出かけなくてはいけないシーンも増えてきます。

 

デパートだと結構高いから躊躇してしまいますが通販だと着回しがきいてお値段も手頃なものも多いです。

 

 

入園式入学式ママの服装はどうする~選ぶポイント

 

 

入園式での両親の服装は洋装が主流です。

着物着ていってもいいのかしら・・・なんて心配しているママもいるかもしれませんね。

着物も用意できるなら全然OKですよ。

素敵ですしね。

ただ着慣れていないと疲れてしまう可能性もあります。

手間も洋装にくらべたらちょっとかかるかな。

最近はスーツにするというママも多いですね。

 

 

入学式は式典です。

ジーンズなどのカジュアルな服装は避けてくださいね。

ママの服装としておすすめは春らしい明るい色のスーツやワンピースです。

 

色合いも卒業式スーツとはちがい淡くて優しい色や明るい印象のスーツやワンピースを選ぶ人が多いですね。

 

上品さがあった方がいいのでスカートの丈は膝下程度がおすすめですよ。

 

 

入園式入学式ってワンピースはどう?

 

入園式ママスーツでワンピースだけはどうという疑問もあります。

実際はワンピースでもいいです。

ただ4月はまだまだ肌寒い季節です。

入学式はだいたい広々寒々~としたところで行います。

ワンピースだけだとちょっと寒いかもしれませんね。

羽織ものはもっていたほうがいいです。

その意味もあってジャケットを用意した方がいいですよ。

スーツスーツしたのが苦手なひとはワンピーススーツを持っているといいですね。

着られる季節がぐぐっと広まります。

また フォーマル感を演出するには ジャケットがあると安心です。

 

スポンサーリンク

 

卒園式、卒業式のスーツとして着回したいときは・・・

 

卒園式と同じスーツを着用する場合も結構あります。

だってそんなに種類買えませんからね^^;

そんなときはアクセサリーでアレンジするのが簡単な方法です。

パールのネックレスやコサージュなので 入園式にふさわしい華やかさを演出するといいですよ。

もう少しアレンジの幅を広げたい場合は中にきるブラウスを買い足すとぐぐっと変わります。

もし新しいママスーツを新調するわ~という場合は卒業式から入学式まで気回せるセットもありますよ。

体型の変化などで出産前のスーツが着られなくなった・・

デザインが古臭い・・・という場合は思い切って新調してみてもいいのではないでしょうか^^

 

 

パパが 入園式に出席する場合の服装は?

 

最近では ご両親揃って出席する場合も多いですね。

うちの頃はパパは仕事で忙しく入園式卒園式などはもっぱらママだけということもよくありました 。

ご両親が出席できるというのは本当に嬉しいことです。

パパが入学式、入園式に出席する場合は ダークスーツやブラックスーツにするといいでしょう 。

ネクタイは明るい色を選んでくださいね。

靴を綺麗に磨き足元にも気を配ってくださいね 。

基本的なことですが大事ですよ^^

両親揃って出席する場合は ママの服装とお父さんのネクタイの色を揃えると統一感が出ますよ。

ぜひ参考にしてください。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

よちよち歩きだった我が子が入学式、入園式に出席して新たな世界に踏み出すというのは本当に喜ばしいことです。

 

ぜひママ、パパもその門出に立ち会って喜びを噛み締めてくださいね。

カテゴリー
タグ

友チョコって言葉が定着する前から仲のよいお友達からチョコレートをもらったりしていました。

 

小学生でもお友達同士でバレンタインチョコを交換することが増えてきました。

 

小学生の友チョコで手作りとなるとママが実際作ることが多いです。

 

また子供が作ることになっても一緒にやって上げる必要があるので大変です。

 

お仕事をしているママはそういう時間を作るのが難しいですよね。

 

そういう場合はぜひ市販のものを利用してはいかがでしょうか。

 

 

 

友チョコ市販のものは手抜き?

 

スポンサーリンク

 

 

手作りじゃないと手抜きかな・・・

そういう心配をもつママもいるかもしれません。

 

確かにそう感じる人もいるでしょうが、気にする必要はありませんよ。

お友達にあげたいという気持ちが大事です。

 

そして

むしろ手作りのチョコレートが苦手
という人もいるのです。

見た目がひどくて食べるきがおきないものをもらうと申し訳無いと思いつつ捨ててしまう・・・そんなこともあります。

 

市販のものを利用するとまずそういう心配はありません。

手作りのものだと簡単に大量に作れるレシピになるので

似通ったものが多くなるという意見もあります。

 

ということで思い切って市販のものを贈ってみるというのもいいですよね。

 

 

友チョコ市販で贈るならやはり予算が心配です。

友チョコの相場としては

小学生くらいなら200円くらい

社会人ですと200円~500円くらいまで幅広くなりますね。

プチギフトとして販売しているものも多くあります。
1個200円~300円くらい

これらを選んでみてはいかがでしょうか。

 

もし早めに用意できるなら1月中に購入すると早割になるものもありますよ。

 

友チョコ大人数の場合はどうする

 

30人くらいに・・・となると

 

大人向けではちょっとですが、もし小学生用の友チョコなら

 

個包装のものを何種類か可愛らしい袋にいれて用意するというのも人気のやり方です。

 

100均に可愛らしいラッピングが数多く販売されています。
そちらを利用するといいでしょう。

 

友チョコというのがとりあげられるようになってからこれはあまりよくない。と学校で禁止している場合もあるのでその点は注意してください。
その際は学校がない休日にお友達に渡すなど工夫が必要ですね。

 

 

まとめ

 

 

 

いかがでしたでしょうか。
友チョコという言葉が生まれてからなんだかそれにしばられて負担!と感じている人が増えているような気がします。
小学生など小さいお子さんの場合はママが友チョコを作らなくてはいけないので大変なんですよね。
費用もかかりますし、ブームにのる必要はありません。
負担に思ってしまうなら思い切ってやめてしまうのも大事です。
でもそれも難しいならできるだけ楽にそして楽しくできる方法がいいですよね。

カテゴリー
タグ

赤ちゃんがはじめて迎える節句を初節句といいます。

女の子の場合は桃の節句

男の子の場合は端午の節句

ですね。

 

 

雛人形は祖父母から、もしくはご両親自ら購入したかもしれませんが

 

 

初節句の雛人形っていつから飾ればいいのか。

お祝いはどうするの?

素朴な疑問を解決してみました。

 

地域によって違う場合もありますが、参考にしてくださいね~

 

 

初節句のお雛人形はいつから飾るの?

 

スポンサーリンク

 

節句の飾りは3週間ほど前から飾りましょう。
そして赤ちゃんの成長を祈願するのです。

 

節句が終わったら飾りは早めに片付けましょう

 

雛人形は赤ちゃん達の身代わりになって厄災を引き受けてるとされています。

毎年飾るようにした方がいいですね。

 

節句は赤ちゃん達の魔除けの行事でもあるのです。

 

ちなみに雛人形はお家のスペースもありますのでコンパクトなものに人気があります。

 

最近人気なのはケース入りの親王飾り

 

収納と一体型になっている収納飾りが人気ですね^^

 

 

ひなまつり初節句にお祝いを頂いたらお返しってどうするの?

 

 

初節句のお祝いを頂いた場合お返しは必要ありません。

 

頂いたら感謝の気持ちをお電話やお手紙で伝えてくださいね。

 

もし初節句のお祝いのお食事に招待する場合は祝い膳などを用意してそれをお礼とします。

 

初節句には祖父母などを招いてお祝いの席を設けましょう。

 

もし祖父母が遠方でお祝いの席に来れない場合は内祝いを贈り感謝を伝えましょう

 

内祝いとしては貰った金額の半分ぐらいをお返しするのを目安にします。

 

のし紙の表書きは「内祝い」

 

水引は紅白の蝶結びのものを選びます。

 

また赤ちゃんの名前で贈ります。

 

 

紅白まんじゅうやかつおぶし、タオルセットなどを内祝いとして贈るのが定番ですよ。

 

初節句の食事代は?

 

 

初節句の食事代は誰が払うのかというのが気になる場合

基本的に初節句のお祝いとして祖父母を招待します。

なので食事代は両親が支払うのが一般的です。

 

ただ地域によって違ってくる場合もあります。

若い両親に対して祖父母が一部負担してくれる場合もあります。

 

お店を予約して初節句をお祝いするというのもいいですが、

 

まだ赤ちゃんも小さくて大変!という場合はお家で行うのも気軽でおすすめです。

 

美味しいごちそうをお取り寄せするとママも楽ちんですよ。

 

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

今は結構簡素化してきて初節句はやらないという人もいらっしゃるかもしれません。

 

ただいい思い出にもなりますので、もし機会があればやってみてください。

 

もし初節句でひな祭りを楽しむときは参考にしてくださいね~

 

カテゴリー
タグ

 

出産後、お腹は自然とへこむものだと思っていたのに・・・

へこまぬお腹もどらぬ体重。

 

いつまでたっても妊娠前の洋服が着れない・・・

 

 

そんな悩みありませんか。

 

 

ついにダイエット!というかお腹痩せに挑戦。

 

 

でもしんどいの嫌い、運動嫌い、3日間坊主の私です。

 

そんな私でもできた方法を紹介します。

1週間でウエスト-2センチのダイエットに成功しました!

 

気を抜くとまたすぐもどってしまうのでとにかく続けることが大事ですね^^;

 

 

とにかく自分がやるなら簡単で続けられるものを選ぶ!

コレがポイントですよ~

 

 

 

産後、減るはずの体重が戻らず・・・

 

スポンサーリンク

 

そもそも産後ってなんで体重減らないの?

 

食べ過ぎた翌日、歳とともに体重がもどらなくなりましたね。

 

特にお腹まわりなんかすぐ肉がつく。

更に妊娠をして赤ちゃんを守るためについていたであろう脂肪が

出産をしてもそのまま私のお腹にのっかっています。

 

自分なりに原因を考えてみたところ・・・

 

母乳育児だったのでとにかく腹が減る

 

出産後も母乳をやっていると食欲がはんぱなかったです。

 

母乳で育てれば体重なんてすぐ落ちると聞いていたためその言葉を信じ、もりもり食べていた。

 

だから?なのか私の体重は一向に戻らなかったです。

 

母乳だと食べても食べても太らないという人もいるので個人差があるとは思います。

 

 

私の場合も体重は戻らないまま娘は卒乳を迎えることに。

 

あれ?体重っていつ減るの?

 

服が着れないのでダイエットを決意

 

出産したら着れるだろうと思っていた洋服達もクローゼットで埃をかぶっています。

このままではまずいと思っていたが食欲に負けて痩せられなかったです。

 

しかし私の昔を知る女友達にずばり言われたのをきっかけで重い腰を上げましたね~。

 

太りすぎだと。完全におかんだと。この言葉を受けついにダイエットを決意したというわけです。

 

私がやった簡単お腹痩せ方法は

 

 

ひたすらひねる!ひねる!のエクササイズ

 

三日坊主で努力が嫌いな私。後、運動嫌いです。

なのでジムに通うなんて到底無理な話です。

子育てしているとダイエットにかける費用もかけられませんし。

 

 

手っ取り早く痩せてる友達にだめもとで聞いてみてやってみた方法がとにかくひねるというエクササイズです。

 

 

なんともいい方法を教えてくれました。

道具もいらない、食事制限もなし。

その方法とは

①壁に背中を向けて立つ

②手を前で組む

③腰をひねってひじを壁にタッチ

④左右交互に繰り返す

 

ただこれだけです。

 

友達はこれで一ヶ月ウエスト6cm痩せたということで俄然やる気がでました。

 

友達は一日1000回やったとのこと。

私はちょっと1000回はハードルが高かったのでまずは500回。

 

腰が悪い人は自分の腰の調子と相談しながらやったほうがいいです。

怪我してしまったら元も子もないですからね。

 

やってみた感想

 

 

すきま時間にやってみました。

テレビを見ながらできるので簡単です。

ただただ腰をひねる、ひねりまくる。

テレビをみながら、飽きた時は音楽に合わせながらやったりといろいろアレンジもしてみました。

 

 

その結果・・・

 

 

なんと三日坊主の私が1週間続けられました。

 

そして計測!なんと70cmあったウエストが68cmになっていた!

素晴らしい。お金もかけずつらい思いもせず痩せることができました。

食事制限はなし。

3食しっかり食べた。お酒は飲みませんので特に我慢することはありませんでした。

お菓子を一日3回食べていたのを1回にしました(笑)

それ以外、歩いたり特別な運動はしていません。

せっかくなので一ヶ月続けてみようと思います。

ぜひ皆さんも試してみてください。

カテゴリー
タグ