記事一覧

里帰り出産のときの旦那の生活費や食費ってどうする?

 

早めの里帰りをしました。

 

すると姑から旦那の食生活などが心配だとわざわざ連絡がきました。

 

むむむ・・考えていなかったので^^;

 

戸惑っています。

 

里帰り出産のとき旦那の食事とかどうしていましたか?

 

おいていく生活費などどのくらいかアドバイスお願いします。

 

 

 

体に負担をなるべくかけずリラックスして出産するため

里帰り出産を選択する方も多いのではないでしょうか。

 

ここではたと困るのが旦那の食事や生活費など。

これらのことも考えておく必要があります。

 

 

里帰り出産では生活費はどのようになるのでしょうか。

 

 

 

 

食費がやっぱり肝!里帰り出産の生活費

 

 

出産を控えた奥さんが里帰り出産をするために自宅を留守にする場合、夫婦は別々の生活をすることになりそれぞれに生活費が必要になります。

 

 

奥さんは自分の実家に行くので、ほとんどの場合生活費はかからない、もしくはお礼としていくらかを渡す形になるでしょう。

 

 

残された旦那さんの生活費ですが、よっぽど家事に慣れていて普段から料理は旦那さんの仕事という家庭以外では、食費はかなりかかることになります。

 

 

仮に毎日自炊してくれるとしても奥さんのように細やかな計算までして食材を購入したり、残り物だけで何かを作り上げるというのはなかなか難しいです。

 

 

まして、料理はからきしという家庭になれば毎食外食かコンビニ弁当になってしまいます。

 

 

 

残念ながら多くの家庭で旦那さんは節約が苦手です。

 

 

頑張ってやりくりしようという気持ちがあまりありません。

特に奥さんが里帰り出産のため自宅におらず、1人で自由気ままな生活を送ることになれば解放感も手伝って羽振りがよくなってしまうことは容易に想像がつきます。

 

 

奥さんとしては、もうすぐに赤ちゃんが生まれてくるという実感があり、母性も手伝ってこれまで以上に節約しようと心がけるようになります。

 

 

子どものために備えたいという思いが強くなってきます。

 

里帰り出産の時の旦那操縦術


里帰り出産の場合旦那と離れて暮らすことで二人の気持ちがかみ合わなくなり喧嘩になってしまうことも良くあります。

 

なんで自分がと思うかもしれませんが、旦那さんは大きな子供と割り切って見る必要があります。

 

 

「1か月○○円くらいで生活できるように頑張ってくれるとうれしい」

 

 

「生まれてくる子供にはお金がかかるからこれからはもう少し出費を減らすようにお互いにがんばろう」

 

 

 

などなど旦那さんの気分を悪くさせないようにお願いする形で話してみてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ

 

 

 

女性の場合は赤ちゃんがお腹にいることで母親になる準備や心構えがスムーズにできます。

 

旦那さんの場合はなかなか自覚がうまれずママのほうが「むき~!!」ってストレスになることもしばしば。

 

 

里帰り出産はママが実家にかえってなるべく楽になるために行うのに旦那さんが生活費などに無頓着だとイライラしちゃいますよね。

 

 

子供が生まれてからも旦那さんの協力体制にイライラしちゃうということはよくあることです。

これはいい機会です。

 

 

里帰り出産で旦那さんが1人で暮らす時、節約などの意識をもってくれるように上手くことコントロールしてみてください。

 

 

その際は旦那には頭ごなしにいうのではなく、たててあげつつお願いしてみるといいですよ。

 

 

ママからしてみたらなんで私が・・・^^;って腹立たしい場合もあります。

 

 

旦那さんはあまり深く考えていない場合が多いです。

 

大きな子供と割り切って対処しましょう。

 

 

カテゴリー
タグ

妊婦さんが選びたいファンデーションのポイント3選

 

つわりがひどいです。

とくににおい系に敏感です。

 

でも仕事をしているのでノーメイクではいられないです。

 

そんなときファンデーションとかスキンケアはどうしてましたか?

 

妊婦さんにおすすめのファンデーションやスキンケアを教えてください。

 

 

妊娠中でもギリギリまでお仕事に頑張る妊婦さん。
多いですよね。

そんながんばる妊婦さんにとって困るのがお化粧です。

ノーメイクでOKのところもあるかもしれません。

 

 

また妊娠中はすっぴんでOKというところもあるかもしれません。

でも妊婦さんも使いやすいファンデーションがあれば、妊娠中もお仕事している人も安心ですね。

 

妊婦さんが選ぶべきファンデーションのポイントについて紹介しています。

参考にしてみてください。

 

 

妊婦さんが選びたいファンデーションのポイント3つ

 

 

 

 

肌に負担がかからないもの

 

とにかくお肌と体調の変化が大きいです。

なので肌に負担がかからないものを選ぶことが大事です。

 

 

無添加のファンデーションにこだわってみてください。

 

 

無添加ファンデーションというと人気なのがミネラルファンデーション。

 

ミネラルファンデーションを選ぶときは100%ミネラルを選ぶことを忘れずに~

ミネラルファンデーションつけたままでも寝てOKという肌に負担がかからないので人気です。

 

 

また石鹸でオフできるので肌に負担がかかりません。

 

肌に負担がかからないのはパウダータイプです。

 

ただちょっと物足りない場合もあります。
そんなときはクリームタイプがいい場合は無添加のBBクリームがオススメです。

 

無香料のものを

 

 

妊婦の場合匂いに敏感という場合があります。
あの匂いがダメ!という人も多いです。

 

できるだけ無香料のものを選ぶのが大事です。

 

妊婦さんがファンデーションを購入する場合はトライアルがあるとより安心して使えます。

 

 

 

無添加にこだわる

 

 

ちょっとした成分にも肌荒れが起こしやすいのが妊娠中です。

添加物にはちょっとこだわったほうがいいです。

パラペンフリーを選んでみて下さい。

 

 

 

 

妊娠中は肌の調子が安定しません。
合っているものもすぐ合わなくなる可能性もあります。
肌に異変を感じたらすぐやめるということも大事です。

 

 

 

 

 

シミ・ソバカス対策はどうする?私の体験談

 

 

現在2人目妊娠中です。

 

1人目の時よりもシミそばかすが目の当たりにたくさんでてしまいました。
ホルモンバランスの問題だから産後になると自然と消えることがあります。

 

 

しかし、妊娠中これ以上ひどくもしたくないしすっぴんでは絶対外を歩けないのでファンデーションを塗りたくなりました。

 

 

でもファンデーションは肌に負担がかかりそうだし、肌が敏感になっているから赤くなったりしたら嫌だなと思いたどり着いたのがミネラルファンデーションでした。

 

 

カバー力も十分あるのにクレンジングを使わなくても落とせる優れ物です。

私は疑い深いので多少は洗顔料で落とすようにしています。

ファンデーションを塗るよりは肌に優しいのかもと実感しています。

 

どうしてもファンデーションが合わない場合は

 

 

 

どうしてもファンデーションつけると肌の調子が・・・という場合は無理をしてはいけません。

 

日焼け止めなど最低限のものをつけてカバーするようにしてみてくださいね。

 

そして

 

顔の血行をよくすると良いといわれています。
暇なときにベロ回しをしたりリンパマッサージをしたりしてみています。

 

(マッサージも刺激が強い場合があるので様子見で)

 

 

洗顔の時やふだんの生活の中でもあまりかおをこすらないように意識したり些細なことを気をつけるだけでも少しは違います。

 

 

まとめ

 

 

 

どうしても肌荒れがおきてなかなか妊婦にあうファンデーションが見つからない場合もあります。

 

 

個人差もありますし、ちょっとした刺激にも敏感になります。

購入する前に試すことが一番大事です。

そして無香料、無添加、肌に負担のかかりにくいものを吟味してみてください。

 

 

気休めにしかならないことばかりですが何もせずにしみそばかすが悪化していく姿を見ているだけよりは何か日頃工夫してみた方が良いですよ。

 

 

イライラも少なく前向きにマタニティーライフを過ごせると思います。

 

 

産後もししみそばかすが治らなくて悩んだとしても立派な母になった証として悩みすぎないことも大事です。

 

 

きれいなお母さんになりたいと望んでいれば必ず綺麗になれますよ。

生後3ヶ月の赤ちゃんの湿疹が繰り返す!そんな時の対処法は

 

生後3ヶ月、男の子の赤ちゃんの湿疹に悩んでいます。

お薬塗るのをやめるとまた出てしまいます。

 

それで薬塗って落ち着いての繰り返しです。

 

お薬以外におすすめのスキンケアはあるのでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。

 

 

 

我が家も、生後1か月ごろから乳児湿疹がひどく、見ていてかわいそうでした。

小児科でステロイドをもらってきて塗ると確かに良く治ります。

 

でもすぐにまたぶり返すので薬を塗り続けているような状況でした。

そしてステロイドはかなりべたつくので、寝ているときに布団についたり自分で顔を触ってしまったりして大変でした。

 

そこで小児科でもう一度相談し、実践したのが保湿です。

 

 

 

生後3ヶ月の赤ちゃんの繰り返す湿疹を解決する方法

 

 

 

保湿を意識する

 

 

朝起きて顔を拭いた後、着替えやおむつ替えのタイミング、お風呂上りなどにしっかり保湿しました。

 

 

汗をかいている場合はとくに

 

 

汗をかいていたり、ミルクかすがついているところには雑菌が繁殖して余計に荒れてしまいます。

 

おしりふきやガーゼでしっかりと汚れを拭き取ってから塗り込むようにします。

 

湿疹を繰り返す赤ちゃんにあう保湿剤を見つけるには

 

 

保湿剤もいろいろなものを試したり、調べたりしました。

 

 

例えばワセリンは、直接塗ることに保湿効果があるのではなく、保湿剤の上から塗って、潤いを閉じ込める役割があります。

でもワセリンだけ塗り続けても治りませんね。

 

また赤ちゃんに使う保湿剤、ベビーローションもなかなか合うものが見つからず苦労しました。

 

例えば「アロベビーミルクローション」はうちの子によく合っていたようです。

確かに値段は安くありません。

 

 

でも惜しまずたっぷり塗ってあげること大事です。

 

 

そうするとかなり保湿することができました。

 

 

アロベビーミルクローションの場合

 

 

たっぷりと塗った後もべたつきが少ないので安心ですよ。

おかげで、塗り始めて1~2週間でつるつるになりました。

 

 

湿疹が治ったあとのケアにも最適

 

乳児湿疹が治ってからも、乾燥対策で1歳を過ぎた現在でも使っています。

 

 

赤ちゃんに保湿剤を使う場合に気をつけたいこと

 

 

赤ちゃんに保湿剤を使う場合はかならずパッチテストをやってください。

 

 

アロベビーミルクローションやそれ以外の保湿剤も赤ちゃんの肌にあうかどうかは試してみないとわからないからです。

 

 

もし選ぶ場合は

 

無添加
無香料
べたつかない
コスパ

これらのことをポイントにするといいですよ。

 

 

そして必ず使う場合はパッチテスト。

 

トライアルがある場合はそれを購入してみる

これが大事です。

 

 

まとめ

 

 

乳児湿疹には保湿を惜しまず繰り返しやりましょう。継続は力なりです。

乳児湿疹がつづいているけど薬をあんまり使いたくない
使ってもやめるとぶり返す

 

 

そんなママはぜひ赤ちゃんのお肌の乾燥を防いで下さい。

ワセリンなどの保湿剤がオススメですよ。

 

 

何度も塗りなおすのは面倒に感じるかもしれません。

でもひどくなってしまっては大変です。

 

 

赤ちゃんの湿疹が繰り返すなぁというママ

ぜひ清潔にして保湿、続けてみてください。

カテゴリー
タグ

2人目のつわりは3日で終わる?忙しい日々でつわりが軽減されるかも?

 

二人目妊娠中でつわりがひどくて上の子の世話と子供の食事づくりなど家事をするのが大変です。

 

みなさんがどのように乗り越えたのか?

 

アドバイスお願いします。

 

 

つわりはひどいひとは起きているのもつらいです。

 

それは一人目であろうが二人目であろうが関係ないですよね。

 

つわりは人それぞれです。

 

吐きづわりになる場合

食べづわりになる場合

臭いに敏感になったり。。。

 

それぞれのつわりに対して対処をとる必要があります。

 

 

二人目の場合はやはり上の子のお世話もしなくてはいけないことがプレッシャーになります。

 

それがつわりをさらに悪くひどくなることもありますよね。

 

私のつわりの体験談、そして上の子のお世話との兼ね合いについて紹介します。

 

ぜひ何かのきっかけになれば幸いです。

 

 

 

一人目のつわりと二人目のつわりの時の私の体験談

 

 

私は1人目の時に、眠気と頭痛がひどいつわりでした。

1人目の時も仕事をしていたのですが、2人目の時も仕事をしながらの妊娠で、今回はつわりがないなーと思っていました。

 

 

ところが三連休のお休みの時に一気につわりが来ました。眠気と頭痛で何もする気になれず一日中横になって寝ていました。

 

 

上の子の面倒も見ないといけなかったので必要最低限の事だけしていました。

可哀想でしたが3日間ずっと家に引きこもりでした。

 

 

このつわりが毎日続くと仕事も家事も育児もこなせるか不安な気持ちになります。

ただ仕事に行く日を迎えると、つわりが不思議とありませんでした。

 

 

私のつわりは3日間で終わりました。

今思えば、仕事に家事、育児と毎日忙しくする日々だったのでつわりを感じなかったのかなぁと感じています。

 

上の子のお世話とつわりをどうするか

 

 

上の子がいると嫌でもお世話や家事をしなくてはならないです。

何故かはわかりませんが、私の周りの友人もつわりが軽い人が多かったです。
身体が慣れてくるというのも考えられます。

正直気持ちの持ちようでなんとか乗り切れます。

 

 

ただ個人によっては本当につわりが辛い方もいらっしゃるのも確かです。

そんなときは家族に頼ればいいです。

 

 

家族に頼れない時は、上の子には申し訳ないですが民間の施設などを利用する事をオススメします。

 

 

いつかつわりは終わります。

上の子の年齢にもよりますが、ママが辛そうな時は意外に大人しくしてくれていたりしてくれます。

 

 

上の子なりに心配そうにして色々お手伝いをしてくれたりしてくれます。

そんな姿を見て頑張らないとダメだという気持ちにもなるので、つわりが軽減されたりもしますよ。

 

まとめ

 

 

2人目のつわりのときは上のお子さんとのお世話もあるので大変です。
でも抱え込まないことが大事です。

もし無理だなと思ったら家族のサポートを求めて下さい。

つわりの場合永遠につづくものではありません。

ひどい時期が終わるのは必ずきますよ。

カテゴリー
タグ