子育て中は、今までできていたことができずに、ストレスのたまる時期ですね。

特に、おしゃれ。

 

服は子供が顔をこすりつけてもいいように、なるべく天然素材のものを着なくちゃいけないし。

 

アクセサリーも、もし落ちたものを誤飲したら大変!

 

靴もヒールのあるものは禁止!

大人の女性にとっては、なかなかの試練です。

しかし、いくらなんでも、結婚指輪はどうでしょうか?

 

 

 

 

出産時の指輪は外さないと危険!

 

スポンサーリンク

 

 

私は妊娠中、どんどん体系が丸くなって、むくみがひどくなり、指輪を外してました。

 

これ以上太って、外れなくなると嫌だから(泣)

 

でも、出産時に外さなきゃいけない理由がちゃんとあるのです。

 

通常の分娩であれば、特に病院側も何も言いません。

 

もし。出産時帝王切開になった時に、電気メスを使用するのであれば、感電の危険性があるので、指輪を外してもらうんです。

 

 

その際、もし、外れないようであれば、指輪を切断することに…。

 

そう、大切な結婚指輪を…。

そんなの嫌ですね!

 

妊娠中の経過が順調でも、万が一、ということはだれでもあり得ることです。

 

なので万が一のためにも早めに外してくださいね。

 

育児中の指輪も危険がいっぱい!指輪したままをおすすめしない理由

 

 

 

赤ちゃんの育児中も、結構邪魔になります。

 

「ひっかかる」指輪はもちろんの事、何も飾りのない結婚指輪も、意外と赤ちゃんに当たったりするんですよ!

 

 

あと、指輪の内側には意外と雑菌がたまりやすいんです。

 

皮脂やごみがたまり、石けんで手を洗っても、指輪の内側部分だけ洗えません。

 

そのままほうっておくと雑菌の温床になってしまいます。

 

その指で赤ちゃんに接したり、ご飯を作ったりするのは止めた方が良いでしょう。

 

指輪をしていないと旦那に言われる?

 

コレもよくある事みたいですね。指輪をしていないと、

「なんでしていないの?」と。

旦那様は、結構気になるみたいですよ。

 

こういう場合は、上記の理由をちゃんと説明しましょう。

 

理にかなったことだし、言えば、分かってくれますよ。

 

それでも「していなきゃヤダ」という旦那様にはこの一言が効果的です。

 

「あなたがくれた、大切な指輪に何かあったらイヤなの!」と、

指輪の大切さをアピールしましょう!

 

もしかしたら、指輪を外した→自分より赤ちゃんなんだー。と

思っているのかも。

 

 

「あなたがくれた」をぐっと強調して!

愛情を言葉に出して、安心させてあげてくださいね。

 

いつまで外せばいい?

 

 

 

安全のために外していた指輪。

私は、一歳の誕生日に、また付けました。

 

その理由は

 

赤ちゃん用の消毒や洗浄がいらなくなったこと

抱っこも楽になって、指輪が当たらなくなったのをキッカケにしました。

 

そのあたりは、それぞれのタイミングで良いんです。

 

 

小さいお子さんがいても、ちゃんと身ぎれいにしているお母さんにも憧れますし。

 

また子供の為におしゃれをガマンして、頑張っているお母さんも、素敵なんです。

 

まとめ

 

 

出産、子育て中の指輪はどうしてる?という素朴な疑問を私なりの解決法を紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか^^

 

幼稚園くらいになると、男の子でもいろいろお母さんを見ていますよ。

「うちのママはどうしてヒールを履かないの?あのママみたいにキレイにしてて!」

と言われて、あわてて竹馬に乗る覚悟で、久しぶりのヒールを履いてみたり…

 

 

そうなればもうおしゃれ解禁ですね♪

自分の好みでするおしゃれも良いですが、お子さんにコーディネイトされるおしゃれも、なかなか楽しいですよ!

 

指輪もどんどんはめれます!

ご参考になれば幸いです。^^

カテゴリー
タグ