2人目の子育てに行き詰まっています・・・

 

一人っ子の時は、100%の愛情で育てていた我が子が、下の子ができると、どうなるんでしょう?

 

私は下の子産むまで、あまり考えていませんでした(⌒-⌒; )

いざ二人目が生まれると・・・

 

実際はいろいろありますね~。

落ち着くまでは私もイライラしっぱなし。

そんなとき私はどうしたのか!!

 

体験談を交えて ウチの場合をご紹介します!

 

 

2人めが生まれておきるイライラの元は

 

スポンサーリンク

 

 

 上の子のやきもちがひどくなった

 

「お兄ちゃんになったら、赤ちゃんの面倒をみるよ!」

 

そう、上の子も夢を膨らませて、赤ちゃんをお迎えします。

しかし。 実際はちがいます。

 

お母さんは赤ちゃんのお世話でてんてこまい。

 

そーなると、当然お兄ちゃんはムクれる訳です。

 

うちの子は6歳差だったので、小学生の我が子はなんでもできる訳です。

 

だからって、任せてた私が悪かった。

ココが反省点です。

 

 

「赤ちゃん捨ててきて!僕も抱っこして!」と言われてしまいました‥。

 

解消法は~私はこうしてみた!

 

もう、赤ちゃんが寝ている時は、お兄ちゃんに構いまくりました。

 

20キロの子を抱っこして。おんぶして。

半年ほどでしょうか。 この時期が1番辛かった‥。(T ^ T)

 

あと、下の子がお兄ちゃんの味方の様に思い込ませました。

 

忙しくてイライラしている私、つい、上の子を叱りすぎてしまう事がありました。

 

なので上の子を叱ると、下の子も泣くのを見て 「お兄ちゃんを叱らないでって言ってる!」ととっさに言ったんです。

 

不思議そうな上の子。

 

思えば、私もそーとー追い詰められていたんでしょう(笑)

「うん、うん、そーだね、大事なお兄ちゃんは叱らないよ~」と下の子を見ながら一人芝居。

 

これを叱るたびに繰り返してました。

 

すると! 上の子が叱られそうになると 「また赤ちゃんが、にーにを叱らないでって言ってる!」と言うように。

ノってきたな~(笑)

 

「そうそう、1人の時は、ママに叱られても味方がいなかったものね。これからは、赤ちゃんがずっと味方よ」と洗脳(笑)

 

 

それから、ずいぶん赤ちゃんの面倒を見るようになってきました。

 

 上の子と下の子のお世話の両立が難しかった

 

これも大変。

どーしたって母は1人。 子供は2人。

手が足りません。

 

うちは、上の子のお世話を先にして、下の子のお世話を上に手伝ってもらうようにしました。

 

下の子が泣いていても 「にーにが先ね」と声をかけつつ。

 

下の子のときは「おしりふき持ってきて~」と上の子を使いつつ。

 

そうすると、半年ほどで、下の子は待つようになります。

 

そして上の子は「赤ちゃんが先でいいよ」と言うようになります。

 

生後間もなくのゴタゴタが嘘のように、落ち着いてきます。

 

 旦那が下の子ばかり可愛がる

 

 

下が産まれてから、何かと上の子を旦那に託すようになりました。

 

そうして見ると、なんだか旦那が上の子に必要以上に厳しい‥。

 

2人きりの時に理由を聞いてみると、

「下は可愛いけど、上は可愛く思えない!」と!

 

上の子と旦那は仲良しだったので、私はびっくりしました!

 

 

そのときは、 ネットの「上の子可愛くない症候群」の記事を読ませて、それが当たり前だと説明しました。

 

自我のない可愛い赤ちゃんと、やきもち焼きまくりのピリピリした小学生じゃ、ブが悪すぎます。

 

 

あと、私も旦那を気遣うようになりました。

 

男の人にも、こーゆー気持ちの揺らぎはあるんだと思い知りましたよ。

ちなみに、私は上の子可愛くない症候群にならないどころか、むしろ上の子がもっと好きになりました。

 

上の子はもう6歳、育児も家事にも役に立ちます!

 

話し相手にもなるし。本当に助かってます!

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

うちの場合ですが、下の子が生後半年までは地獄のようでした。

 

上で紹介した方法を試しつつ対応していったら

 

それ以降は楽になりました。

 

ある程度時間が解決してくれる部分もあります。

 

なので2人めの育児にイライラ。疲れがちなママは必要以上に神経質にならないことも大丈夫ですね。

 

 

特に赤ちゃんが笑ったり、つかまり立ちして自分のそばまでくると、上の子は嬉しいみたい。

 

私もイライラが減りました。

 

必ず良くなりますから、どうか、育児、頑張ってくださいね。(^^)

カテゴリー
タグ