ご飯あんまり食べないんだけど…
栄養不足になるんじゃないかと心配
離乳食もはじまって順調だけど最近残しガチ。
赤ちゃんがご飯を残すので心配というママも多いですよね。
そこでうちの場合の体験談をご紹介します。
「うちもそうなのよ~」
「そんな感じでいいのね」
って参考になれば嬉しいです。
現在、2歳になった娘がいます。
ここ最近、ご飯を残すようになってきました。
離乳食を始めたばかりの5、6か月の頃はイスに座らせたら座ったままで、
離乳食を口に運べば、好き嫌いも少なく、大抵のものをパクパク食べてくれる、あまり悩みのなかった娘です。
ところが・・・
子供が動けるようになればなるほどご飯を食べなくなった!!
それが成長するにつれて、少し食べて、すぐに席を立つようになってしまいました。
「食べないならもうおしまい!」と言うと泣いて怒り、再び食べだします。
しかし数分もするとまた立ち上がる。という繰り返しです。
散々、繰り返した挙句、完食はしてくれないので困ったもんです。
また、好き嫌いが本当に多く、特に野菜は全般食べません。
カレーや煮物に入っている、にんじん、ジャガイモ、玉ねぎなどをよく食べるくらいで
もやしやピーマンなども上手に避けてしまうし、
緑色である時点で、口に運んでくれることはほぼありません。
小さいころはよく食べていたのに…食わず嫌いな所もあります。
子供がご飯を残すと栄養が気になる
子供があんまりご飯を食べない。となると気になるのが栄養バランスです。
うちの場合
ふりかけご飯や、うどんなどの主食は好きなので炭水化物は取れています。
お肉やお魚、卵や豆腐なども比較的好きで食べるのでタンパク質も大丈夫です。
問題は野菜です。
野菜はほぼ全般なので、ビタミンやミネラルの不足がとても気になります。
子供がご飯を残すというのはどうしようもないのにイライラ…
栄養不足が気になり、さらには作ったものを残されるとつい、イライラしてしまいます。
もう作らないよ!なんて言ってしまうことも。
しかし、食べなさいと怒ったところで食べるようになるものではありません。
子どもの頃の自分がそうであったように、大人になってから食べられるように
なったものがいくつもあります。
食べたくない娘に無理に食べろというのではなく、どうすれば食べるか考えるようにしました。
ご飯を残す子供の対策は食べない理由を冷静に分析
食べない理由を考える
食べないにもいくつかのパターンがあります。
遊び歩いて食べない場合、嫌いなもので食べない場合…
それぞれ対処法は違います。
- 遊び歩いて食べない
○ご飯の前にテーブル周辺は片づける。
(おもちゃに目がいかないようにする)
○お腹が空いているときは食べが良いので
ご飯前にはおやつ等を食べない。
(おやつの時間がずれたら、おやつを少なめにするか
ご飯の時間を少し遅くする。)
- 嫌いなもので食べない
○小さく刻んでホットケーキやお好み焼きに入れる。
○肉団子に入れるなど、見た目を工夫する。
○いつか食べられるので、と無理してあげない。
(ご飯の時間が苦痛になってしまい、食べること自体が嫌いになっては困るので
何度か声をかけ、あとは放置しています。)
- ふざけていて食べない
○ご飯を下げてしまう。
(食べるときに食べないとご飯が出てこないことを教える)
○ご飯の間は大人も立ち上がらない。
(ママが立つと連いて来たり、立ってもいいんだなと思う)
○ママが食べちゃうよ。と言って食べてしまう。
(食べられるのは嫌なようで、むきになって食べます)
私が実践していることです。
その子の性格により、向き不向きがありますが
ひとつでも合っている対処法が見つかると楽になります。
最近の一押し~栄養不足が気になる子供に食べてもらう技
特に最近おススメなのが全部混ぜ込みおむすび作戦です。(笑)
もう食べないとお皿に残された娘の白ご飯に、残ったおかずを細かく刻み、混ぜて、
ラップでおむすびにします。
すぐにはあげません。
ご飯が下がっていることに気が付いたときや、下げた食器を洗い終わってひと段落したときにあげます。
少しご飯から離れると割と食べてくれることが多いです。
まとめ~食べてしまえばお腹の中ではみんな同じ
その日のおかずによってはご飯に混ぜると合わなくてさすがにこれはないわという時もあります。
なので一応考えながらあげています。
まあ口から入ってしまえばあとは一緒になるのでいいかなと思っています(笑)
これをするようになってから捨てるものも減りました。
娘も食べきってくれるのでイライラもしなくなりました。
全部混ぜることに抵抗ある方もいるかと思います。
でも私のように大雑把で気にしない!
とりあえず食べてほしい!という方はぜひやってみてください。
あと子供がご飯を残す原因を冷静に分析してその原因にあった方法も試してみてくださいね~