カテゴリー:生活

子育て中は、今までできていたことができずに、ストレスのたまる時期ですね。

特に、おしゃれ。

 

服は子供が顔をこすりつけてもいいように、なるべく天然素材のものを着なくちゃいけないし。

 

アクセサリーも、もし落ちたものを誤飲したら大変!

 

靴もヒールのあるものは禁止!

大人の女性にとっては、なかなかの試練です。

しかし、いくらなんでも、結婚指輪はどうでしょうか?

 

 

 

 

出産時の指輪は外さないと危険!

 

スポンサーリンク

 

 

私は妊娠中、どんどん体系が丸くなって、むくみがひどくなり、指輪を外してました。

 

これ以上太って、外れなくなると嫌だから(泣)

 

でも、出産時に外さなきゃいけない理由がちゃんとあるのです。

 

通常の分娩であれば、特に病院側も何も言いません。

 

もし。出産時帝王切開になった時に、電気メスを使用するのであれば、感電の危険性があるので、指輪を外してもらうんです。

 

 

その際、もし、外れないようであれば、指輪を切断することに…。

 

そう、大切な結婚指輪を…。

そんなの嫌ですね!

 

妊娠中の経過が順調でも、万が一、ということはだれでもあり得ることです。

 

なので万が一のためにも早めに外してくださいね。

 

育児中の指輪も危険がいっぱい!指輪したままをおすすめしない理由

 

 

 

赤ちゃんの育児中も、結構邪魔になります。

 

「ひっかかる」指輪はもちろんの事、何も飾りのない結婚指輪も、意外と赤ちゃんに当たったりするんですよ!

 

 

あと、指輪の内側には意外と雑菌がたまりやすいんです。

 

皮脂やごみがたまり、石けんで手を洗っても、指輪の内側部分だけ洗えません。

 

そのままほうっておくと雑菌の温床になってしまいます。

 

その指で赤ちゃんに接したり、ご飯を作ったりするのは止めた方が良いでしょう。

 

指輪をしていないと旦那に言われる?

 

コレもよくある事みたいですね。指輪をしていないと、

「なんでしていないの?」と。

旦那様は、結構気になるみたいですよ。

 

こういう場合は、上記の理由をちゃんと説明しましょう。

 

理にかなったことだし、言えば、分かってくれますよ。

 

それでも「していなきゃヤダ」という旦那様にはこの一言が効果的です。

 

「あなたがくれた、大切な指輪に何かあったらイヤなの!」と、

指輪の大切さをアピールしましょう!

 

もしかしたら、指輪を外した→自分より赤ちゃんなんだー。と

思っているのかも。

 

 

「あなたがくれた」をぐっと強調して!

愛情を言葉に出して、安心させてあげてくださいね。

 

いつまで外せばいい?

 

 

 

安全のために外していた指輪。

私は、一歳の誕生日に、また付けました。

 

その理由は

 

赤ちゃん用の消毒や洗浄がいらなくなったこと

抱っこも楽になって、指輪が当たらなくなったのをキッカケにしました。

 

そのあたりは、それぞれのタイミングで良いんです。

 

 

小さいお子さんがいても、ちゃんと身ぎれいにしているお母さんにも憧れますし。

 

また子供の為におしゃれをガマンして、頑張っているお母さんも、素敵なんです。

 

まとめ

 

 

出産、子育て中の指輪はどうしてる?という素朴な疑問を私なりの解決法を紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか^^

 

幼稚園くらいになると、男の子でもいろいろお母さんを見ていますよ。

「うちのママはどうしてヒールを履かないの?あのママみたいにキレイにしてて!」

と言われて、あわてて竹馬に乗る覚悟で、久しぶりのヒールを履いてみたり…

 

 

そうなればもうおしゃれ解禁ですね♪

自分の好みでするおしゃれも良いですが、お子さんにコーディネイトされるおしゃれも、なかなか楽しいですよ!

 

指輪もどんどんはめれます!

ご参考になれば幸いです。^^

カテゴリー
タグ

私は専業主婦、旦那はサラリーマンです。

 

専業主婦だから家事は分担しなくて1人で・・・なんて考える人もいるかもしれません。

 

でも子供がまだまだ小さいときは家事だけに時間を使うわけにはいけないのです。

 

専業主婦でも、家事を分担したいと考える人は多いでしょう。

 

子供がいればなおさらです。

 

また会社にいってい仕事にいっている旦那とは違って休みがあるわけではありません。

 

また報酬があるわけでもありません。

 

子供が小さいときは四六時中子供と一緒にいます。

旦那が育児に協力的ならいいのですが・・・

 

どうしても旦那は専業主婦だからとママ側に押し付けてくる場合もありますよね。

 

すると自分だけが家事、育児しているという状況になりストレスがたまるわけです。

 

そうならないためにも家事の分担は必要ですよ。

 

 

そこで、私の家での家事分担方法をお話ししますね。

 

 

専業主婦も家事分担はして欲しい!解決した私の方法とは

 

スポンサーリンク

 

食事作りの場合の分担方法は

 

食事作りは、私がやる家事です。

その代わり、後片付けは旦那の分担となっています。

 

 

最近置き型の食器洗い乾燥機を買いました。

大きな中華なべや、プラスチック製の食器は洗うことはできません。

 

でも最近はほとんどの食器が食器洗い乾燥機対応となっているので、便利になっています。

 

 

旦那も仕事から疲れて帰ってきているので、食器洗い乾燥機を買ってからかなり楽になったようです。

 

食器を入れるだけなので、とても便利です。

 

 

 

洗濯の場合の分担はどうする?

 

 

 

洗濯は、洗って干すのを私がやり、乾いたものをたたむのが旦那の分担となっています。

 

ちなみに食器のように洗濯機には乾燥機はありません。

でもうちでは乾いたものをたたむのは、毎日でなくてもいいということにしています。

 

 

旦那も帰りの遅い日などは、次の日にやることにしているようです。

こうすれば負担も少なく、もし私にも時間があればたたむこともできるので、よい分担方法ですよ。

 

こうしてみると最初に分担のルールづくりは大事ですね~

 

掃除の分担は

 

 

 

うちでは休日に、旦那に掃除機をかけてもらっています。

 

私は平日コロコロ粘着シートで掃除するだけ。

ドライヤーを使って髪の毛が落ちてしまったときや、ほこりやごみを見つけたときなど、コロコロ粘着シートを部屋のあちこちに置いておいて、コロコロするだけです。

 

 

こまめにコロコロするからちょっとめんどくさいかもしれません。

 

でも掃除機をかけなくても1週間程度は部屋をきれいに保てます。

 

 

子供がいつもいるスペースなんかは、多めにコロコロすれば、アレルギーなんかも気になりません。

コロコロ粘着シートはドラックストアやホームセンターに安く売っていますよね。

 

100均にもありますのでうちでは一部屋に一つ置いています。

 

まとめ

 

 

 

 

 

 

以上が、うちでの家事分担方法でした。

 

旦那が協力的であることは必須条件ですが、お互い負担にならずに家事を分担できるので、おすすめの方法です。

 

 

食事作り、洗濯、掃除の全部を分担しなくても、一つだけでも手伝ってもらえれば、かなり家事は楽になります。

 

 

空いた時間を子育てに充ててもいいですし、自分の趣味に充てるのもいいですね。

 

 

家事をひと段落させれば、自由に使える時間を使って、買い物やランチなんかに出かけることもできます。

 

 

家事は毎日やらなければならないことですが、上手に息抜きし、さらに旦那と分担しながら、毎日楽しく生活できるといいですね。

 

旦那さんが協力してくれない・・というひとは最初から多くのことを要求すると失敗します。

 

まずは少しずつお願いしていくのがコツですね。

カテゴリー
タグ

 

 

掃除と食事づくりに手間がかかる・・・

 

もう少し簡単にやれないかな・・・

 

 

そんな風に悩んでいるママは多いですよね。

 

 

子供がいると、やっぱり家事に使える時間は減ってしまうもの。

そんなママさんに向けて、私流の家事を楽に済ませる方法をお話しします。

今回はお掃除とお料理のちょっとしたテクニックです。

でもすごく楽になるのでぜひ試してみて下さい。

 

 

 

 

 

超簡単!目からウロコの家事手抜き術掃除編&食事づくり編

 

スポンサーリンク

 

掃除編

 

最初は掃除編。

毎日掃除機をかけるなんて、そんな時間はない!ってい人も多いはず。

 

 

これには私も同感です。

そこで使うのはコロコロ粘着シート。

 

 

ドライヤーを使って髪の毛が落ちてしまったときや、ほこりやごみを見つけたときなど、コロコロ粘着シートを部屋のあちこちに置いておいて、コロコロするだけ。

 

 

こまめにコロコロするからちょっとめんどくさいけれど、掃除機をかけなくても1週間程度は部屋をきれいに保てます。

 

 

 

 

子供がいつもいるスペースなんかは、多めにコロコロすれば、アレルギーなんかも気になりません。

 

 

うちではそれに加えて、休日旦那に掃除機をかけてもらっています。

そうすれば、重労働な掃除はなにもなし!

 

 

コロコロは最近ドラックストアやホームセンターに安く売っているから、うちでは一部屋に1つ置いています。

 

100均にもありますよね。

 

ぜひ試してみてください。

 

食事作り編

 

 

 

次は食事作り。

 

 

料理が好きな人はいいけれど、私はとことん手抜きしたい派なので、食事作りもささっと済ませます。

 

 

やっぱり便利なのが電子レンジ。

野菜は、とにかく電子レンジである程度火を通してから、調理します。

 

 

蒸し野菜なんかは、そのまま電子レンジでチンするだけでとっても美味しくいただけます。

 

蒸し野菜を簡単に調理できるグッズが100均にあります。

 

こちらを利用すると小学生くらいのお子さんはお手伝いすることも可能になりますよ♪

 

 

ちなみに蒸し野菜で私が最近はまっているのは、レンコン。

 

レンコンは煮物ばかりに使っていたんだけど、チンしてシャキシャキ感を残したままドレッシングやマヨネーズをかけると、そのままで十分美味しく食べられます。

 

 

カレーやシチューを作るときも、ニンジンやジャガイモは、必ず電子レンジで柔らかくしてから鍋に入れます。

 

 

こうすれば煮込む時間は短縮できるし、電気代はかかるけどガス代は節約できます。

 

 

ルーを入れた後しっかり煮込めば、ちゃんと美味しいカレーやシチューになります。

ぜひ電子レンジを存分に使って、時間短縮をしてみてください。

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

以上が私のラクチン家事術!

いかがでしたでしょうか。

コツコツやるのが苦手な人や、料理はこだわって作りたい人には使えない方法かもしれません。

 

でも、小さな子供がいて時間がない私のようなママさんたちには、ぜひ試してほしい方法です。

 

 

賢い手抜き術で余った時間を自分の時間にしたり、休息にあててストレスを少しでも軽くする育児をしてくださいね。

カテゴリー
タグ

 

年末年始に出産を控えている

12月に産んだばかり

ぎりぎりまでお仕事している子育て中のママ

 

年末、年始の買い物も難しい・・・
万が一出産が遅れたらと思うと生おせちはやめておきたい
旦那のために可能な限り用意したいけど楽したい

 

 

忙しいママが多いので年末年始の準備

おせち作りは頭痛のためのひとつでもあります。

 

おせち作りはどうされていますか?

 

手作り派

できたものを買ってきて自分で詰める派

おせちを購入しちゃう派

 

大きくわけてこんな感じではないでしょうか。

 

 

 

とにかく忙しいあなた

出産後は体力がないあなた

お仕事と家事の両立が大変なあなた

 

そんなあなたに提案しちゃいます♪

 

一度おせち通販をためしてみませんか?

 

 

 

 

自分としては

 

おせちは縁起物です。

新年を迎えるのにおせちで華やかに祝いたいです。

 

でも手作りするのは実際大変です。

 

昔は市販のものを買ってきてお重につめていたのですが、

 

少しずつ購入すると気がつくといいお値段になるなというのに気がついてからは

 

おせち購入派になりましたね。

 

おせち購入はやっぱりママが楽ですよ。

 

「購入すると楽だからそうしよう」そう提案した時のママが嬉しそうだったこと。

 

今でも忘れられません。

 

年末年始に出産を控えているママも

 

今は大丈夫とおもっていても出産後はそれどころじゃない可能性があります。

 

旦那に少しでもお正月を味わってもらうためにおせち購入オススメしますよ。

 

手作り派にも実はオススメ

 

 

 

おせち料理を全部手作りで。というのは結構たいへんです。

そこでオススメなのが少人数向けのおせちを購入すること。

これでメインの心配はないです。

 

【博多久松】九州・博多のから美味しいおせちをお届け!

 

あとはお料理初心者の人も作りやすい煮物、なます、子供向けの何品か

作る。

 

自分で2~3品作る

 

これで手作りしたものも出せますし、手間もぐぐっと減ります。

 

ぜひ試してみて下さい!

 

デメリットは?

 

どうしても食べたくない、好きじゃないものが入っている可能性があります。

 

それに関してはしょうがないです。

 

好きなものをチョイスして買ってきたものを詰めるというのが一番いいです。

 

ただ手間はかかります。(うちは以前そうしていました。今はもちろん通販です)

 

年末はとにかくゆっくりしたい!ならおせち買ってみてはいかがでしょうか^^

 

 

メリット

 

 

 

手間がかからず美味しいおせちが食べられることです。

 

そして豪華。

 

華やいだ気分が味わえるのが何よりです。

 

人数にあわせて選べる点も魅力です。

 

 

 

お値段も実は1品ずつ買ってきて詰めるよりコスパがいいんですよね。

 

なにより「楽ができる!」というママの喜ぶ顔が一番です。

>>【博多久松2018年新春おせち特集】

 

今年はどうしよう・・・と思っているママも

妊娠中でちょっとお正月の準備は楽したい

子育て中なのでおせちは作りたくないな

 

そんなあなたにおせち通販ぜひ試してみて下さい♪

 

 

 

カテゴリー
タグ