1歳9ヶ月の娘と旦那との3人暮らし。
娘を妊娠のタイミングで仕事を退職しました。
現在、専業主婦やってます。
専業主婦なのだから家事、育児は全部私がやらなければいけないのか?
いや旦那だって参加すべきだろ!
非協力的な旦那に対してママはどうすればいいのか。
うちの場合の体験談を紹介しますね^^;
私VS旦那の家事・育児戦争、開戦!
専業主婦は家事をして当たり前なのか?
娘が産まれる前は私もパートではあるが仕事をしていました。
そのときは夫は割と積極的に洗濯、トイレ掃除やゴミ出し等をやっていたんです。
まぁ、料理、掃除等はほぼ私ですが、ゼロではありませんでした。
割合で言えば私7、夫3。
子供も居なかったし、結婚して正社員からパートになった私は
特に大変だと思うことなく家事と仕事をこなしていたんですが・・・
娘を妊娠、妊娠10ヶ月で5年勤めた会社を退職。
そこから夫との家事・育児についての戦いの火蓋が切って落とされたというわけです。
なれないうちはペースがつかめない
それまで1人で自分のペースで進められていた家事を育児の間に
やることになった私。
今は娘も成長し、まだまだ手はかかるし
家は荒らされるものの手を抜くことを覚えやり方のコツがわかってきましたね。
なので子供の成長とともに解決する部分はあります。
ママ業も慣れてきますし。
しかし産まれたばかりの娘を抱え、毎日が初めてのことだらけの
育児をしながら家事をしていくことはつらい毎日だったです。
イライラのはけ口がない
イライラばかりがつのる日々。
やっと娘が寝た後に一息つく。
あぁ今日も洗濯物、たためてない。
朝の食器も洗っていない。けど何もする気が起きない。
そんな家がくちゃくちゃの中、夫が帰宅。
ごめん、娘がぐずって今日何もやれてない。
御飯用意するから洗濯物たたんでくれない?
そう言うとあきらかに不満顔な夫。
私が専業主婦になる前はいいよとやってくれていた。
外でお金を稼いできていないから家事は全部私がやらないといけないの?
けど確かに仕事もしていないし、家のこともできていない。
私何やってんだろ。心にもやもやが溜まっていく。
娘が小さく、まだあまり外に出られない頃。
家族以外話相手もいない。育児と家事に追われる毎日。
追われているだけで満足にこなせない・・・
なんか私、毎日何もしていないな。
私は自分に自信も失っていたわけです。
今思うとそういうふうに考える必要ないんですけどね。
娘は誰の子!?怒り爆発
1ヶ月程お互い言葉をかわさない日々が続く。
ある日、帰るなり片付いてない家を見てまたかよって顔をする夫。
スーツから部屋着に着替えるため山になった洗濯物の中から
スウェット探しながらお前、ちょっとは掃除しろよ。
とか言い出す夫。
自分が家事をできてない罪悪感なんかふっとんでついに自分の何かがきれ心の火山が噴火したわけです。
汚いと思うならお前がやれーーー!
TVで話題になんとか議員のように私は気がついたらそう叫んでいました。
夫も負けずに応戦。
俺は仕事して疲れてんのにふざけんな。家事はお前の仕事だろ。
なるほどそうきたか。
じゃぁ、娘の世話は?
平日はほとんど私がやってる。
自分の時間なんてない。
自分の時間どころかゆっくり御飯さえ食べられない。
娘はあんたの子じゃないの?
私は自分の仕事して
あんたの分まで子育てしなきゃいけないの!ふざけんな!
私も叫び返す。
じゃぁ俺が仕事やめて子供育てればいいんか!?
今はそんなこと言ってないでしょーーーー!!
2時間ぐらいお互いの思いをぶつけあったわけです。
旦那への不満や育児のストレスはためておくよりはっきり吐き出した方がいい
私は泣きながら毎日わからないことだらけの育児をしながら
家事をやっていること、家事をやりたくないわけじゃない、
けどできない。
精神的にも肉体的にも余裕がないことを伝えました。
夫は私が泣いたことにびっくりして無言。
そこで私がいっぱいいっぱいだったことに初めて気づいたようです。
そして一言。
お前がしんどいのわからんくてごめん。
これからできることはやる。
けど俺も仕事してきて疲れていることわかってほしい。
そこで自分のことでいっぱいいっぱいだった私も気付くわけです。
夫だって私と娘という扶養家族を抱え、大黒柱として一生懸命
働いていたことに。
そう私達は人生、初めてのことだらけで自分のことでいっぱいいっぱいで
お互いを思いやれていなかったことに気づきました。
自分だけが・・と思わない
ワンオペ育児と感じてしまったらとにかくストレスがたまります。
真面目なひとほどこの傾向があるわけです。
なので私は自分だけがんばっていると思うことをやめました。
私が娘と日々奮闘している間、夫も汗を流してがんばっているのだ。
私達は家族というチーム、2人で協力して人生というゲームを戦っていく。
相手を思いやれば、また自分のことを気遣ってくれる。
こうして私は自分への自信もとり戻しがんばることができるようになりましたね。
今のところ夫は自ら皿を洗ったり風呂を洗ったり娘が産まれる前より家事をしています。
私達の戦いは終結したわけです。
まとめ
自分だけが家事、育児をやっている、ワンオペ育児と感じたらまずそれを溜め込まず旦那にぶつけましょう。
喧嘩して気がついてくれる場合もあります。
もちろん言っても気づかない場合もあります。
そんなときは少しずつ旦那を子育てに参加させるよう教育
最終的に改善しないときはもうアテにしないと開き直ることも大事です。
とにかく自分だけががんばっていると思わないようにしてください。
まじめな人ほど思い詰めてしまいます。
吐き出したほうがいいですよ。とりあえず旦那に。
たびたびケンカはするが仲直りも早いんです。
じと~っと思っていても鈍感な旦那は気づかない場合がありますし。
専業主婦の皆様、家事の分担で心にもやもやをかかえている皆様、
ぜひ一度、自分の思いを泣きながらでもいいのでぶつけてみてください。
そして忘れがちな相手を思いやる心を大切にお互いがんばってくださいね~。