生後半年を過ぎると、赤ちゃんにも可愛い歯が生えてきますよね。
ママの喜びもひとしおです。
でも赤ちゃんのこのキレイな真っ白い歯、ムシ歯になんかしたくないですよね。
ちょうど離乳食を食べさせる時期にもあたり、食べさせるたびに、汚れが気になります。
でも、柔らかな歯茎に歯ブラシをあてて、血が出たらイヤだしかわいそう。
うがいもできないのに、どーやってハミガキするの?
そもそも赤ちゃんっていつから歯磨きはじめるの?
気になりますね。
赤ちゃんの歯磨きに対する疑問を解消していきましょう。
私の場合という体験談でもありますので参考になれば幸いです。
ハミガキは歯が生え始めてから!
赤ちゃんはいつから歯磨き開始するの?
さっそくかかりつけの歯医者さんに聞いてみました。
ハミガキは、歯が生え始めてからすぐ、始めていいそうです。
特に、下の歯はよだれで守られるので、ムシ歯にはなりにくいのです。
よだれってそういう役割もあったんですね。
知りませんでした。
またよだれがつきにくい上の歯はムシ歯になりやすいのだそう。
上の歯が生えたら、すぐハミガキを始めてください。
もちろん、下の歯も磨いたほうがいいそうです。
最初はガーゼで歯を拭くところから
下の前歯が生えてきたころから、機嫌がいい時に湿らせたガーゼで歯を拭いてあげるところから始めると良いです。
人差し指と親指を使って歯を挟み、歯の表側と裏側をさっと拭きます。
上の歯が生えたら、赤ちゃん用の歯ブラシと、仕上げ用の歯ブラシを用意します。
赤ちゃんにも歯ブラシに慣れさせるため、誤飲防止の傘のついた歯ブラシを使わせて慣れさせます。
仕上げみがき用の歯ブラシで、一日一回、夜寝る前に親が丁寧にみがきます。
上下で1分、丁寧にみがきます。
仕上げ用のハミガキジェルも!
仕上げに赤ちゃん用のハミガキジェルも利用してください。
私は、ドラックストアで買えるハミガキジェルを使っていました。
歯医者さんで、
「これではフッ素の濃度が低いので、より濃度の高いものを使ってください。」と言われ、歯科で販売している専用のものに買い直しました。
濃度は500ppmのものを、爪の先ほどに本当にちょっと歯ブラシにつけて磨きます。
仕上げ用の歯磨きジェルの後はうがいはしません。
もし気になる時はお水を飲みましょう。
フッ素を赤ちゃんに使っても大丈夫?
ただ、フッ素入りのものを使うのには抵抗がある方もいらっしゃると思います。
理由として、一度に相当たくさんのフッ素を服用すると、中毒症状を起こす事があるからです。
しかし、歯ブラシにつけるくらいのものでは、中毒症状は起こしません。
またフッ素は食べものにも含まれてるものですし、量さえ守れば大丈夫です。
まとめ
いかがでしたか?
歯は一生使うもの。
大事にしてあげたいですよね。
最初は歯磨きを嫌がる赤ちゃんもいるでしょう。
まだ離乳食をはじめたばかりのころは食後にお茶を飲むだけでも随分ちがいます。
また少しずつ歯磨きになれていくことが大事です。
赤ちゃんの時から、ハミガキの習慣をつけて、ムシ歯ゼロを目指しましょう!