生活において買い物することは欠かせません。

食材、日用品、衣服、前もって買いだめしていても突然必要になることもあります。

独身の頃や、妊娠中はふら~と買い物に行くことが普通にできます。

 

不便を感じることはありませんでした。

(不便なんて言ってごめんよ、娘ちゃん(笑)。)

 

しかし、子どもが産まれるとそうはいきません。

新生児のうちは両手がふさがっているし、首が座ると静かに抱っこされたままでいてくれません。

 

また

 

歩き出す頃には物を選ぶ隙もないくらい、

あっちへふらふら、こっちへふらふら。

しっかり歩けるようになると商品は触るわ、走るわの大騒ぎ。

 

子連れでの買い物がこんなにも大変だと思いもしなかったです。

そう感じているママも多いのではないでしょうか?

 

今回は少しでも子連れでのお買い物がストレス軽くなるようなコツを私の体験談を交えて紹介いたします。

 

 

月齢別買い物のコツ!我が家編

 

スポンサーリンク

 

月齢により、買い物での悩みが全く違います。

我が家では子供の成長に合わせ、その時期に合った買い物の仕方を探り、大変な買い物を乗り越えて来たので(笑)

 

なので月齢別に紹介しますね。

0か月   ・外出禁止中

 

産後の体調もありますし、生まれたばかりの赤ちゃんのお世話にかかりっきりになります。

なので生まれて1ヶ月たたないうちは外出しませんでした。

 

 

 

1~3か月

 

☆1週間分の食材と必要な日用品はパパがお休みの日にまとめて買いだめしておく。

(二人で行く場合)

・新生児から使えるベビーカーで買いに行く。

 

パパの協力が不可欠になります。

またネットスーパーが使える人は活用するのをオススメします。

 

 

 

4~7か月

 

☆1週間分の食材と必要な日用品はパパがお休みの日にまとめて買いだめしておく。

(二人で行く場合)

・抱っこ紐で買い物に行く

パパがお休みの日にまとめ買いというのは育児中は基本になりますね。

 

 

 

7~1歳1か月

 

☆1週間分の食材と必要な日用品はパパがお休みの日にまとめて買いだめしておく。

(赤ちゃんと二人で行く場合)

・スーパーなどのベビーカートに乗せる。嫌がる時は抱っこ紐なし、片手抱っこ。

 

 

1歳1か月~1歳5か月

 

☆1週間分の食材と必要な日用品はパパがお休みの日にまとめて買いだめしておく。

(子供と二人で行く場合)

・よちよち歩きに付き合いながら、こっちだよ~と叫びつつ、必要なものだけを買い、短時間で買い物を終わらせる。

早く買い物したいときはちょっと大変です^^;

 

1歳5か月~現在2歳1か月

☆1週間分の食材と必要な日用品はパパがお休みの日にまとめて買いだめしておく。

(赤ちゃんと二人で行く場合)

・買い物用カートに乗せる

・歩きたい時は、カートの前を歩かせます。

物には触らないよ~と声をかけつつ、そこ曲がって!こっち!と誘導しながら買い物する。

 

2人で行く時はやっぱり大変です。

 

まとめ

 

 

妊娠を機に荷物が重いので、パパがお休みの日にまとめて買いに行くようになりました。

 

娘が産まれてからはなおさら、荷物も多いので毎週日曜日に一緒に買い物しています。

ここで野菜やお肉など、がっつり買います。

 

それでも急に足りなくなる、買い忘れたものがある時には娘と二人買い物に行くこともあります。

現実的にあまり重いものなどは購入するのが難しいですね。

 

大変なのは…7ヶ月ころから

 

4~7か月まではベビーカー、抱っこ紐を使い、慣れない子どもとも買い物をスムーズにできていたと思います。

 

大変だと感じ出したのは7か月からです。

うちの子の場合もともと抱っこ紐があまり好きではないようです。

 

買い物中に嫌がるようになったのでこの月齢でも座らすことができるベビーカートに乗せてみました。

 

意外と気に入ったのか、静かに、いい子で乗っていました。

 

これは良い♪最近のベビーカーとは2か月から乗せられるように作られたものもあり、本当に助かりますね。

 

しかし、毎回良い子なわけもなく、機嫌が悪い、買い物に飽きると抱っこ抱っこになります。

 

しかも抱っこ紐は嫌がります。

 

片手抱っこのまま、買い物を続け、お会計をして、袋詰めをするという、惨事に身われることもしばしば。

 

よく抱っこ紐で買い物しているママを見かけますがうらやましいです。(笑)

 

 

そうこうしているうちに、よちよち歩きができるようになります。(1歳1か月~)

 

そうなると歩くのが楽しいのか、自分で歩きたがるようになります。

お散歩ついでにショッピングセンターに行くのは良いけれど、肝心の買いたい商品にたどり着くまでが非常に長い!

 

こっちに来て!などの言葉もまだそれほど理解しているわけでもありません。

 

 

毎回買い物に行くとどっと疲れを感じました。

 

ママの言葉が理解できるようになってきて楽に・・・

 

それがここ最近特に、言葉をよく理解できるようになってきました。

 

「こっちだよ」、とか、「人がいるから気を付けて」など私のいうことを聞いてくれるようになり、買い物がぐーんと楽になりました。

 

もちろんまだ、楽しくなり興奮すると走って行ってしまうこともたまにあります。

でも買い物か~~憂鬱だなあ~と思うことはありません。

 

その時、その時で臨機応変に

 

一つ一つは、コツというほどのことではないかもしれないです。

でも、私にはこの方法が合っていました。

(むしろ、この方法しかなかったということもいくつかありますが。)

買い物をなるべくスムーズにこなしてこられたので紹介しました。

 

男の子と女の子で、動きも違うし、性格によって様々です。

 

私のやり方が合う、合わないはあると思います。

 

なのでその子の性格で、その時の成長に合わせた買い物方法を子どもと二人、

探し合いながら、楽しい買い物ができるといいですね。

 

ネットスーパーなど便利なサービスが増えています。

こちらを利用してみるのもオススメです。

対応している地域に住んでいる方は検討してみるのも良いですよ。

 

 

 

 

カテゴリー
タグ