「専業主婦だけど、毎日の家事が大変……夫に家事をしてもらえたらな」

 

そんな悩みをお持ちではないですか?

 

専業主婦だから家事にも子育てにも時間があるなんてことはありません。

 

専業主婦は余裕があるでしょなんて思われて自分を追い込んでしまう場合もあるんです。

 

会社での仕事とは違って休憩時間があるわけではありません。

休日があるわけではないからです。

 

むしろ子育てや家事だけしなくてはいけないというプレッシャーがあります。

 

ここでは専業主婦も夫に家事育児を分担してもらうためにどうすればいいかを紹介しています。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

 

 

 

終わらない「家事」「子育て」専業主婦だからこそストレスとは

 

スポンサーリンク

 

夫婦ふたりだけなら、洗う食器や洗濯物の量、作る食事の量が少なく、あっという間に終わるかもしれません。

 

けれどそこに子どもが産まれ、「子育て」という仕事が加わったら……。

 

 

慣れない子どもの世話に手と時間を取られる上に、すべての家事の量が増えるのです。

 

 

特にお子さんが小さな頃は、育児は24時間体制。

 

 

常にお子さんの様子を気にしながら行う家事は、なかなか進まず、中断もしょっちゅうです。

 

 

夜お子さんを寝かしつけた後も、夫の生活リズムに合わせていると、家事まで24時間やることがある、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

そうなると、家事と育児に追われて自分の時間が取れないと、体調を崩したり、生活に閉塞感を持ったりしがちです。

 

 

一家を支える専業主婦には、自己管理も大事な仕事。

 

体調を崩す前に、閉塞感に押しつぶされてしまう前に、自分の負担を減らし、リフレッシュする時間を持てるように考えてみましょう。

 

 

 

実は専業主婦は「家事」「子育て」という2つの仕事を掛け持ちしている

 

 

専業主婦は基本的に家にいるので、当たり前のように「家事」も「育児」も自分の仕事として全部引き受けてしまいます。

 

 

専業主婦をしていると、「夫は外で仕事を頑張っているのだから、家のことは自分でしないと……」という責任感を持ちます。

 

また夫からそういう状態を期待されていることも多くあります。

 

けれど、元々「家事」と「子育て」は重なるところもあるけれど別の仕事。

 

 

それぞれでかなりのボリュームがあるものです。

 

専業主婦が旦那と家事分担をお願いする場合のステップがあります。

 

まずは家事と子育てを分けて考えてみませんか?

 

 

「子育て」を分担する

 

お子さんは夫婦ふたりで育てるもの。

 

「夫は仕事、妻は家事」という夫にも、「子育て」なら分担しようと提案しやすいのではないでしょうか。

 

「子育て」を自分の仕事として見直してもらうことで、自然と「家事」に対しても理解も深まるかもしれません。

 

 

妻自身も、夫の仕事の仕方や内面を考えるきっかけになります。

 

具体的にどんなことを分担するの?

 

 

 

  • お子さんが赤ちゃんなら

 

 

 

父親が家にいる間は、できるだけお世話を任せてみましょう。

 

コツとしては赤ちゃんのお世話を押し付けるみたいな感じにしないことです。

 

「夕食の支度をしている間、お世話をお願いね」「買い物に行ってくるね」というような言い方をしましょう。

 

そうしてお世話に慣れ、ひとりでも赤ちゃんを見られる自信がついてきたところで、何気なく「美容室に行ってくるからね」というように自分のリフレッシュにあてる時間を取りましょう。

 

 

もちろん、夫のリフレッシュ時間の確保も必要です。

 

今度は夫にも自分の時間がもてるように配慮してあげるといいですね。

 

 

  • 幼稚園生なら

 

 

朝が早く夜が遅いお父さんだと、生活リズムによっては、平日は起きている子どもと顔を合わせることがない……なんてことがあるかもしれません。

 

 

それでも、幼稚園からのお手紙には必ず目を通してもらいましょう。

 

 

お手紙から園の様子を知るだけでも、保護者としてつながりを持つことができます。

 

 

提出しなければならないお手紙の記入や集金袋の用意をお願いするのも良いでしょう。

 

 

お子さんとはお休みにたくさん遊んでもらいましょう。

 

  • 小学生なら

 

 

小学生になると、毎日の用意が煩雑になったり、宿題を持って帰るようになったりします。

 

 

保護者のチェックを求められる物も多いです。

 

 

朝か夜、都合が合う時間に父親に見てもらうようにしましょう。

 

 

学校以外の勉強や習い事が増えてくるのもこの頃から。

 

 

送迎や練習と親の出番が多いです。

 

もし土日の習い事なら、思い切って習い事関係は父親の担当にするのもいいですよ。

 

 

また、学校で字を習ってくるので、国語の勉強を兼ねて父親と交換日記をするのも面白いです。

 

できるところから少しずつ……お互いを労りながら

 

 

分担の具体例を見て「たったこれだけ……?」「結局、こちらからお願いしないといけないの?」と感じた方もいたかもしれません。

 

 

けれど、「家事」「育児」の全体像を把握しているのは夫ではなくあなたなのです。

 

 

わからないことを「やって」と言っても、上手く行かずにお互いイライラするだけです。

 

 

マネジメントは頭を使う分自分で動くより疲れるかもしれません。

 

でも仕事の内容が分かれば夫も自分からできることが増えていくでしょう。

できることから少しずつ、生活を変えていきましょう。

 

 

そして上手くいくコツは、お互いを労り、感謝を忘れないこと。

そのために、自分から感謝の気持ちを伝えることです。

きっと、風通しの良い、のびのびした生活ができるようになりますよ。

 

 

カテゴリー
タグ